正しい分別で、正しい資源へ
新潟市の古紙回収とリサイクルを担います
TOPICSニュース・トピックス
-
古紙類の排出方法の基本
東区役所区民生活課が作成した資料を、許可を得て掲載いたします。 新潟市のごみ制度が新たに策定されてか[...]
-
令和4年度の安全運転講習会を実施しました
令和4年11月29日(火)デンカビッグスワン大会運営室において、新潟警察署交通課の警察官を講師に招き[...]
-
違反シールが貼られたものは持ち帰ってください
新潟市のごみ回収では、排出されたごみに違反があった場合、このような違反シールを貼って回収はせず、ごみ[...]
-
集団資源回収(第2期)の締め月です
以前にお知らせしたとおり、令和4年度(2022年)より、新潟市の集団資源回収活動報告書の記入方法の変[...]
新潟市の古紙回収とリサイクルを担います
新潟市資源リサイクル協同組合は、旧新潟市内のごみステーションや
新潟市内全域の集団資源回収活動における、”古紙類”の収集運搬を行っている団体です。

古紙回収のご依頼について
異物のない、正しい古紙の回収こそが、引取り価格の安定と古紙リサイクルの維持につながります。
ご協力をよろしくお願いいたします。
-
行政回収
お住まいにおいて指定された場所に、「ごみカレンダー」にて定められた日時に古紙を排出します。予約不要で、新潟市から委託された業者が引き取ります。
※排出場所やごみカレンダーについては、各区役所やお住まいにおける自治会等にてご確認ください。
-
集団資源回収
自治会や町内会等の集団(登録団体)が地域活動として収集した古紙を、各団体が選任した業者が回収します。ご希望の場合、区役所区民生活課に「団体登録申請書」をご提出ください。
-
持込と回収
ご家庭や工場・オフィスなどで出された古紙を、ご自身で当組合員の事業所に搬入いただくか(持込)、組合員がお客さまのもとへお引き取りに伺います(回収)。
組合員紹介(組合員別営業案内および営業エリア)