古紙の出し方
分別の徹底が、古紙リサイクルの維持につながります
私たちの手元に集まる、用途のなくなった紙。
それはごみではなく、資源です。
古紙は分別を徹底し、同じ種類でまとめることで、高い効率で様々な紙製品の原料となります。
リサイクル資源として回収できる古紙類
-
段ボール
※束ねてください
-
新聞(チラシ含む)
※束ねてください
-
雑誌・カタログ等
※束ねてください
-
シュレッダー紙
※ポリ袋に入れてください
-
OA紙
※束ねてください(少量の場合は雑紙と一緒に)
-
雑紙(メモ用紙・紙箱・紙袋・はがき・封筒・包装紙など)
※取引業者と相談してください
ご注意いただきたいこと
1そもそもリサイクルできない古紙(「燃やすごみ」になります)
リサイクルが可能な古紙は、「特殊加工されていない、汚れやにおいの付いていない紙」です。
「紙」マークの有無は関係ないことをご理解いただき、正しい分別で古紙を出していただくようお願いいたします。
「加工が施されている紙」は、資源になりませんので
「燃やすごみ」として頂きますよう、お願いいたします。
-
ティッシュペーパー
-
臭いのついた紙
(石鹸の包装紙など) -
ワックス加工された紙
(紙コップやカップ麺等の容器) -
油紙
-
感熱紙
(レシートなど) -
アルミ加工紙
(酒パックなど) -
ビニールコーティングされた紙
-
防水加工紙
-
圧着はがき
-
カーボン紙
-
アイロンプリント紙
(布にアイロンで絵柄を付ける原紙) -
写真
-
切符
-
ロウ付ダンボール
2紙以外のものは、取り除く
ファイルの金具やクリップほか、紙以外のものは外していただきますようお願いいたします。
- 【取り除き要の代表例】
-
- 金属・プラスティック(OA紙や雑誌など)
- シール(はがきや封筒など)
- プラフィルム(ティッシュ箱や雑誌の表紙など)
- 粘着テープ(紙や紙箱など)
- 緩衝材(家電の外箱など)
3著しく汚れたものを出さない
油や汚水などで著しく汚れたものは、「燃やすごみ」として出して頂くようお願いいたします。
一般的な牛乳パックなど、内側にアルミ加工がされていない紙パックは古紙として回収することができますが、必ず洗ってよく乾かし、はさみ等で切り開いておくようお願いいたします。
古紙の排出時間(ごみカレンダーにおける場合)
古紙の排出時間(回収ごみステーションに出す時間)は、予め二通りに分かれています。
- ※ここでは、当組合が回収をする旧新潟市についてのご案内です。
- ※ごみカレンダーについては、 こちらをご参照ください。
ごみカレンダーにおける、左上の「カレンダーコード」をご覧ください。
「**-1」 あるいは 「**-2」 となっています。
この、「1」と「2」が、排出時間を表す枝番です。
- 1.カレンダーコードの枝番が、「1」の場合(「**-1」の表記)
- 排出時間は8:00までです※黒埼地区は8:30までです
- 2.カレンダーコードの枝番が、「2」の場合(「**-2」の表記)
- 排出時間は12:00までです
- 【排出時間についてのご注意点】
-
- 回収業者は早いところで午前中は8時から、午後は正午12時から回収をスタートします。
- 捨てるのが遅れたために回収漏れとなり、ごみステーションに取り残される事態にらないよう、ご注意ください。(ごみが残されると、ステーションを管理する町内会・自治会にも迷惑になります)
- 古紙類の日はペットボトルや不燃物と一緒の日になっていますが、それぞれ回収業者及び回収時間が違います。
- 古紙類がごみステーションから無くなっていても、他のごみ(ペットボトル・不燃)が残っているからまた回収に来るだろう!は当てはまりません。
- 基本的に回収業者は、一度回収を終えたステーションは再回収致しません。
- 古紙類がごみステーションに残っていない場合はすでに回収が終了していますので、その後は絶対に出さないでください!
- 赤い違反シールが貼られた違反ごみについては、排出者が責任をもって持ち帰り、分別して次回の古紙類の日に出してください。
- ごみステーションの掃除・片付け・折り畳み式の片付け等の管理はすべて各自治会・町内会・不動産管理会社となっております。
- 回収業者は回収・運搬のみの業務となっておりますので、ご理解のほどお願い申し上げます。
古紙から生まれる紙製品
正しい分別で、正しい資源へ。
組合が回収した古紙は、古紙利用製品として生まれ変わります。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。